Echofon for iPhoneの設定メモ(その2)

前回「Echofon for iPhoneの設定メモ(その1) - Tomute’s Notes」という記事で、Echofon for iPhoneの各ユーザアカウント毎の設定(Echofonは無料版でも複数アカウントに対応している)に関するメモを書いたのだが、今回は登録している全てのユーザアカウントに共通の設定部分に関してのメモを記載する*1


アカウント共通の設定画面の表示方法であるが、左のホーム画面で画面左上にある[Menu]ボタンを押すと、右の「Menu」画面が表示されるのだが、その「Menu」画面下部にある[Settings]ボタンを押すと表示される。
 


以下がその設定画面である(何故かこの設定画面では選択したテーマが反映されない)。
 


以下、このアカウント共通の設定画面で出来る設定について説明する。

Auto Scroll
新しいTweetを読み込んだ時の自動スクロールの設定。None、First Unread Tweet、My Latest Tweetの3つの何れかを選択可。

  • None: 一番最新Tweetが常に画面の一番上に表示される形になる
  • First Unread Tweet: 未読のTweetが優先的に表示される(最新のTweetを読み込んでも画面がスクロールしない)
  • My Latest Tweet: 自分の最新のTweetが自動的に表示されるという機能だと思うのだが、私のテストでは上手く動作せず


Auto Refresh
Tweetの自動読み込みの設定。None、Every Minute、Every 2 Minutes、Every 3 Minutesの4つの何れかを選択可。
None以外を選択すると、自動的に最新のTweetを定期的に読み込んでくれるようになる。


Font Size
画面上表示されるTweetの文字の大きさを設定。12pt〜16ptまで選択可。デフォルトは13pt。なおこの設定変更はEchofonを再起動しないと反映されない。


Nearby Notification
これをオンにすると、地理的に自分の近くにいる人がTweetした場合に通知が届く。距離を設定可能で100m〜10kmまでの範囲で指定可能(デフォルトは5km)。


Shake to Reload
これをオンにすると、iPhoneを振ることで最新のTweetを読み込む事が出来る。なお、この設定をオンにすると上記のAuto Refreshはオフになる。


Account Options
ここから前回紹介した各ユーザアカウント毎の設定に移ることが出来る。


Read It Later / Instapaper
Read It LaterInstapaperのどちらも後で読む系のWebサービスである。もしこれらのアカウントを持っている場合には、この設定で事前にユーザアカントを登録しておく事で、TweetにURLが含まれていた場合に、そのWebページをこれらのWebサービスに保存する事が出来る。


Photo Compression
写真のサイズ設定。Echofonは写真付のTweetが可能なのだが(写真アップロード先はTwitpicとFlickrを選択可)、その写真のサイズを指定する事が出来る。
640x480、1024x768、Device Original Size(サイズ変更せず)の3つの何れかを選択可。またスライドバーも表示されているのだが、いまいち意味がわからず(画像の圧縮率を指定出来る?)。


Add Bookmarklet to Safari
iPhoneSafariブックマークレットを追加する事が出来る。このブックマークレットを追加しておくと、SafariブラウジングしていてTwitterに投稿したいようなページがあった場合に、ブックマークレットを押すことでEchofonが起動して投稿画面が表示され、自動的にそのページのURLを挿入してくれる。


Clear Local Cache
EchofonはTweetをローカルキャッシュに保存しているのだが、これを選択する事でそれをクリアする事が出来る。Echofonが正常に動作しないという場合には、このキャッシュのクリアを試してみるというのは一つの手である。


Version
Echofonのバージョンが表示されている。クリックするとEchofonのサポートページが表示される。


Upgrade to Pro
In App PurchaseでEchofon Proにアップグレード出来る。お値段は600円。


Help
クリックするとEchofonのサポートページが表示される。


@echofon
@echofonTwitterアカウントが表示される。


以上でアカウント共通の設定に関する説明は終わりである。次はEchofonの機能に関して記事を書ければなと思う。

*1:上記内容はEchofon Version 3.0.2を使用した結果である