Entries from 2011-01-01 to 1 year
貯めてる or 貯まるポイントに関して、忘れないようにメモしておく。 Tポイント系 ANAマイル -> Tポイントに 三井住友VISAカードのポイント -> Tポイントに SBI証券(SBIポイント)-> Tポイントに 東京ガスのポイント -> Tポイントに その他 ETCマイレージ -…
今日、たまたま通天閣のオフィシャルサイトを見ていて、全日本タワー協議会なる物がある事を知った。 全日本タワー協議会とは全国20のタワーで運営されている協議会で、通天閣以外にも東京タワーや京都タワーが参加している模様(東京スカイツリーは何故か入…
Twitterの最初のユーザって誰なのかなと、ふと気になったので調べてみたついでに、IDが若い人20人をリストアップしてみた。ちなみに一番最初のユーザはTwitterの生みの親であるJack Dorseyさんであった。 ID 12: [twitter:@jack] Twitterの共同創業者で、…
電気通信大学の梶本研究室で行われている仮想キスマシーンの研究が「Japanese lab invents Internet kissing machine - CNN.com」という記事でCNNに取り上げられていた。 この仮想キスマシーンは「接吻をしたような感覚が得られる事を目的としたデバイス」と…
つい先日、横浜市環境創造局のホームページで公開されている横浜市の放射線量をつぶやくTwitterボット([twitter:@yokohama_ngy])を作ったのだが、このボットを作る際に参考にしたサイトをメモしておく(アイコンは[twitter:@hamushi]氏に作ってもらった)…
「放射能漏れに対する個人対策」という記事に「居住地近くで100マイクロSv/時に達したら、脱出の準備を始めた方が良い = 黄信号」と書かれていたので、横浜市に住んでいる自分のためのメモ。 「ナノグレイ (nGy/h) ⇔ マイクロシーベルト (μSv/h) の換算」を…