自宅の無線LAN環境の改善 Step1

フル在宅勤務が4ヶ月を超えたが、当面は在宅勤務が続くと思われるので、自宅の無線LAN環境の改善に取り組んだ。その結果を忘備録として残しておく。

無線LAN環境】
 - Time Capsule(第4世代)を無線LANルータとして使用 (ONUに直繋ぎ)
 - インターネット回線はソフトバンク光(1Gbps)

【在宅勤務環境】
 - SurfacePro (VPNで会社のLANに繋いで仕事をする)
 - iPhone 8

【問題点】
 2階建の戸建てに住んでいるのだが、Time Capsuleは1階、デスクは2階のため、Wi-Fiの届きが少し悪く、Skypeを使った電話会議等はiPhoneを使って4G回線にしないとダメな状態だった。

【対策】
 無線LAN中継機の導入。具体的にはBuffaloのWEX-1166DHPSを購入(Amazonで¥3,579)。
 設定に特に困る事は無かったのだが、デフォルトだと中継機側は2.4GHzと5GHzでSSIDが同一名称になってしまう点だけが気になった。
 例えば、親機側がHoge-G(2.4GHz)、Hoge-A(5GHz)というSSIDにしていても、中継機から親機にHoge-AのSSIDで繋ぐと、中継機側は2.4GHzも5GHzも両方Hoge-Aになってしまった。
 という事で、中継機の管理画面の[詳細設定] -> [無線設定] -> [5 GHz (11ac/n/a)]で、SSID1(中継機用SSID)を「使用する」にして、その名称にHoge-Bを指定するという形で対応(SSID2はHoge-Aになっているので、使用しないにした)。

【結果】
 2階のデスクでもWi-Fiが安定したため、SurfaceProのSkypeで問題なく電話会議が出来るようになった。
 環境の変更点は以下。
  Before: ONU <---> Time Capsule <---> Surface Pro
  After: ONU <---> Time Capsule <---> 中継機(WEX-1166DHPS) <---> Surface Pro

【備考】
 中継機の管理画面の[詳細設定] -> [無線設定] で中継機の無線チャンネルや倍速モードの設定が出来るが、親機との接続に使っている周波数帯に関しては、親機の設定を引き継ぐという事で、無線チャンネル等の設定の変更が出来ない模様。

f:id:tomute:20200731202737j:plain:h300
www.buffalo.jp