iPhoneのメモ
遅ればせながらiPhoneを手に入れたので、設定等行なった作業をメモしておく。
- 基本設定
- その他設定
- 投稿用メールアドレスを作成して、はてなハイク、はてなフォトライフにメールで投稿出来るようにした(初めての方へ - ヘルプ - はてなハイク、ヘルプ - はてなフォトライフ)。
- インストールアプリ
- PhotoShare(お薦め)
- TwitterFon
- Mixi
- Twitterrific(画像の投稿が同時に出来るので入れた)
- 9の1
- Tris
- らじおたっち
- Moonlight Mahjong Lite
- Flashlight
- Morocco
- Bubble Wrap
- Eventful
- Evernote
- Here I Am
- Midomi
- Movies(アメリカでしか使えないが映画情報の検索に便利。
- 今後やる事
- その他メモ
- 車の中でiPod miniを充電するために使っていたBelkinのCigar Socket Adaptorが何故かiPhoneでは使えず。仕方がないのでGriffinのPower Jolt for iPhoneを購入。こちらはiPod mini(昔のタイプ)でも使えたので良かった。
- iPhoneをパソコン(Windows)に接続するたびに「カメラは接続されています、この動作の起動に使うプログラムを選択してください」というダイアログが出てしまうので、エクスプローラーの[マイコンピュータ]−[Apple iPhone]を右クリックしてプロパティを開き、[イベント]タブの[動作]のところで「何もしない」を選択し、ダイアログが出ないようにした。
- バッテリーの減りがあまりに早いので、対策として「設定」−「一般」で「位置情報サービス」をオフに。さらに「設定」−「一般」−「ネットワーク」で「3Gを有効にする」をオフに。通常はGPS機能を使わないし、今すんでいる場所は3G圏外なのでこれで特に問題なし。結構バッテリーの持ちが良くなった気がする。(参考:「iPhone 3G」のバッテリーを長持ちさせる15の方法)
- iPhoneソフトウェアをバージョン2.0.2にアップデート(8/20/08)
- 「iPhone に好きな曲の 着信音 を設定する方法を詳しく解説させていただきます(iTunes 10対応版) | ギズモード・ジャパン」を参考にオリジナルの着信音を作成。これは便利だ。
- iPhoneショウ。iPhoneの簡単な使い方、ニュース、アプリケーションなどを放送するポッドキャスト。結構役に立つ気がする。