MacBook移行日記 - Day 3

まだ各種アプリのインストール等は残っているものの、必要になった段階でインストールするということで、M1搭載のMacBook Airへの移行作業は一旦完了。過去記事はDay0Day1Day2を参照。

f:id:tomute:20201124223215j:plain

現状、まだ二日ほどしかMacBook Airを使用していないが、所感を書いておく。
【良い点】
ファンレスが凄い静か
 古いMacBook Proは重い作業をするとファンの音が結構煩かったので、それが無いのが良い。
・バッテリーの持ちが良い
 まだそれほど重い処理を走らせたわけではないが、それでもバッテリーの減りはかなり少ない気がする。
・キーボードの打ち心地が良い
 古いMacBook Proと比べて、少しカチャカチャと音がするのだが、それが心地よい。

【悪い点】
・画面が小さい
 15インチのMacBookから乗り換えたので、画面は流石にかなり小さくなった気がする。


www.apple.com

MacBook移行日記 - Day 2

移行作業の続き。過去記事はDay0Day1を参照。

【主要な移行作業】
・キーチェーンの移行
 以下の記事を参考に、iCloudキーチェーン以外の移行を実施。
 具体的には、Keychainsフォルダ配下のlogin.keychain-dbというファイルを、新しいMacBook AirのKeychainsフォルダにコピーして(login2.keychain-dbという名前に変更してから)、キーチェーンで読み込んだ。
 Default Keychainsではなく、Custom Keychainsという所に読み込まれたが、とりあえずこれで良しとする。
 キーチェーンを別のMacにコピーする - Apple サポート
・ドキュメントの移行
 必要最小限のファイルだけをNAS経由でコピー。
・TimeMachineの設定
 普通にNASを指定するだけで終了。この記事にあるようにIO-DataのNASとTimeCapsuleと複数のディスクにバックアップしている。
・写真の移行
 この記事にあるように写真ライブラリをAirDropでコピーした。
 なお、コピーしたファイルはPicuresフォルダ配下に上書きした。

【その他設定変更など】
このサイトを参考に以下の設定を実施。
・Finderの下部にステータスバーを表示
・バッテリーのパーセントを表示
ファイアウォールをオン

【今後の作業予定】
・各種アプリのインストール
・システム設定の見直し

MacBook移行日記 - Day 1

現在使っているMacBook Proから、Apple M1を搭載したMacBook Airへの移行日記(Day 0はこちら)。なお、初期設定で移行アシスタントはスキップしている。初日はあまり作業が進まず、とりあえずiCloudで引き継げる物を引き継いだぐらいで終了。

【主要な移行作業】
・メールアカウント、カレンダー、ノート等はiCloudで同期することで移行完了(iCloud以外のメールアカウントは有効化する必要があった)

【その他設定変更など】
mac OS Big Sur 11.0.1のインストール
iCloudは有効にして"Find My Mac"だけオフ
・Command + Spaceで日本語入力と英語入力を切り替えられるように変更(やり方はこちら)
・コンピュータ名を変更(やり方はこちら)
・ライブ変換をオフ

【今後の作業予定】
・キーチェーンの移行
・ドキュメントの移行
・TimeMachineの設定
・写真、音楽等の移行
・アプリのインストール


f:id:tomute:20201122234342j:plain

MacBook移行日記 - Day 0

Apple M1を搭載したMacBook Airを購入したので、現在使っているMacBook Proからの移行日記を書いて行こうと思う。
買い替えの主な理由は、現在使っているMacBook Proが、macOS Big Surのサポート対象外となったため(Big Surのサポート対象はこちら)。
今のところ移行アシスタントは使わず、地道にデータ移行して行くつもり。
なお、新しいMacBook Airは本日到着予定。

【移行元】
 MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2012)
 2.3GHzクアッドコアIntel Core i7プロセッサを搭載した方のモデルで、メモリは8GB、ストレージは256GBとデフォルトのまま。
【移行先】
 MacBook Air (M1, 2020)
 8コアGPUのM1プロセッサを搭載した方のモデルで、メモリは8GB -> 16GB、ストレージは512GB -> 1TBに変更。

ちなみに、今使っているMacBook Proに移行した際のメモは以下。アルミニウムユニボティが初採用されたMacBook (Late 2008)からの移行だった気がする。
tomute.hateblo.jp

Majestouch MINILA-R Convertibleの使い心地

今年の3月以降は在宅勤務中心で仕事をしているので、会社用に購入したキーボード(Realforce)は自宅に持ち帰って使っている。ただ、月に数回は会社に行く事も出てきたので、2ヶ月ほど前に会社用にFilco Majestouch MINILA-R Convertibleを購入した。その使い心地を簡単に書いておく。ちなみに購入したのは静音赤軸のコレ

キータッチは静音赤軸なので、Realforceに近い感じで特に違和感もなく、かなり快適に打てる感じ(多少重い気もするが)。音もRealforceの静音モデルほどではないが、充分に静かだと思う。

キー配列が特殊な点はやはり課題で、ファンクションと同時押しのカーソルキーは何とか慣れて来たが、右下のカーソルキーは場所が結構悪くて使いづらい。また、altキーの位置も微妙でミスタイプが結構発生する。ま〜この辺りは仕方のないところか。

全体的な作りはしっかりしている感じなので、良いキーボードだと思うので、ちょっと変わったキーボードを使ってみたいという人にはおすすめだと思う。

f:id:tomute:20201114175653j:plain

www.diatec.co.jp

自宅のスマートホーム化の現状

2年ほど前にAmazonのEcho Dotを買ってから、自宅のスマートホーム化をのんびりと進めていたのだが、最近ちょっとアップデートしたので、現状をメモとして纏めておく。
基本的には以下のような構成で、スマートスピーカーAmazonのEchoで音声の指示を受け取り、スマートリモコンのsRemo-Rで家電を操作するという形(リモコンが無い機器はスマートプラグを利用)。
f:id:tomute:20200808150520p:plain:h400

便利だなと思うユースケースは以下。

  • 寝る少し前に、1Fから2Fの寝室の冷暖房を付けておく事が出来る(寝室に行った時には快適な状態になっている)
  • 外出から帰宅する際、家に着く少し前にリビングの冷暖房を付けておく事が出来る(部屋に入った時には状態になっている)
  • テレビのリモコンが手元に無くても、チャンネルや音量を変更出来る


使っている機器は以下。

スマートスピーカー

【スマートリモコン 】

【スマートプラグ】


f:id:tomute:20200809150624j:plain:h400

sRemo-Rの詳細な使い方については、以下のサイトが参考になる。
設定は直感的でなかったり、スマホのUIが少し使いにくかったりするが、かなりカスタマイズ出来るし、一度設定してしまえば、あとは音声操作中心なので、そこまで不満は無い。
お手頃な価格だし、悪い製品では無いと思う。
www.benrilife.com

【備考】
sRemo-R3の初期設定で少し躓いたのは、初期設定時はスマホを2.4GHzのWi-Fiに繋ぐ必要があるということ。
最初にスマホを5GHzに繋いで初期設定したところ、sRemo-R3にスマホから上手く繋げない時があった(詳細は以下記事を参照)。
SSID設定(自宅:5GHz帯・複数親機) | sRemo-Rサポート


www.amazon.co.jp
sr.socinno.com
www.amazon.co.jp

家庭内LAN環境のBefore After

在宅勤務の環境改善が主な目的で、家庭内LAN環境の変更を行なって来たのだが、Before Afterを忘備録として残しておく。
主要な変更ポイントは以下。

f:id:tomute:20200808120052p:plain:h400

【備考】
 メインのNASからバックアップのNASへのファイル同期だが、現状はFreeFileSyncを使って手動で実施する形。
 I-O DATAのNASはバックアップ機能があったのだが、他社製NASへのバックアップの場合には、差分バックアップが出来ないので使えなかった。
 (Time Machineはメインとバックアップの両方に行う形に設定した)